渋谷っこのブログ

料理人走る!(助け人じゃないよ)。暇さえあれば、積雪以外はGTLでお出かけ。その暇がないんですよね、コレが(^_^;)

2016、修行Part2(後編)

イメージ 1
04:30、段々と夜明けが迫ってまいりました。
高いところからの夜明けですと、古い順から
長靴をはいた猫(1969年)
ルパン三世カリオストロの城(1979年)
ラピュタ(1986年)          を連想してしまいますが(-_-;)

赤字はネタです。



イメージ 2
段々と雲海も鮮明に見え始め、
ジェットストリームFM東京)の城達也さんのナレーションも(;^_^A


イメージ 3
刻々と景色が変わっていき目が離せません。


イメージ 4
05:17、日が昇り始めます。


イメージ 5
周りにもたくさんの登山者がいるのですが、みんな無言で1点を見つめています。


イメージ 6
おっと、ここいらヘンだけは、
「黄金の日々」助け人走るを思い出してしまいました(;^_^A
https://www.youtube.com/watch?v=S-9GGnTLgLE



イメージ 7
今、コノ一瞬のために登ってきたと言っても過言ではありません。


イメージ 8
日が昇り朝焼けが終わるころ、山頂まで上がってみると、
ほとんどの人たちはゴロゴロと寝ております(;^_^A
頭が痛いと唸っている人の傍らでは、お湯を沸かしてカップ麺を啜る人も(^-^;


イメージ 9
山頂でまた少し仮眠を取った後、こちらも一息つきましょう!


イメージ 10イメージ 11
アンパンを2つ食べ、まだ中身が凍ってシャリシャリのカルピスウォーター
普段滅多に飲まないのに、
山頂で飲むシャリシャリのカルピスウォーターは最高に旨いです(^-^)b

気が付くと、隣のご年配の男性も同じアンパン(5個入り)を食べており、
目が合っちゃいました(;^_^A



イメージ 12イメージ 13
さあ、そろそろ下山しましょうか。
何しろまだ折り返し地点にすぎません。
足をヤラレるのは、ほとんどが下山中ですカラ。

下山道の日陰では、しっかりとツララができています。
夏でも夜は0℃近くまで気温が下がるので、夜の登山は準備万端に!
小生の装備は、ほぼバイクに乗るときのままなので、雨でも雪でもOK。
でもやっぱりヘルメットは持って来ればよかったカナ~。



イメージ 14
雲海を突っ切って、修行後半の開始です。
下山道では細かいジャリが多く、足を痛めたり転倒して腰や背中を強打する方も!



イメージ 15
ひたすら長い下り坂。
今回は1回も後ろ向きに転倒しないで降りられましたが、
左足・第1中足骨の内側あたりの皮がペロンと剥けててしまいました(>_<)


イメージ 16
9月11日、16時には下山です。
そして同日22:00でトイレも使用できなくなり、いよいよ今年も閉山です。

今回で4回目を迎えた富士山の修行でしたが、そろそろ終わりになるかも(-_-;)
最大の理由は、年々都内までの帰路の渋滞です。
渋滞だけは煮ても焼いても喰えませんネ(´_`;)
早くウチに帰って「文スト」3話以降観なければ・・・。

あ、まだA社の社長は今週も夏休みなので、C社(24時間営業)で土日も勤務だから、
おまけに今月19日の徹夜明けの半休だけですから、更に激務ですか~(; ̄□ ̄A